陥入爪を予防する爪やすりの使い方

photo

巻き爪相談カフェ

ちょっとの違いが大違い!『爪やすり』を使った陥入爪の予防法

巻き爪のお手入れは爪きりを使用していますか?市販の爪きりでは上手に端まで切ることができなくて、陥入爪の原因となってしまいます。爪やすりを使って上手にケアしていきましょう。

Pocket

爪用ヤスリで陥入爪対策!

はい、それでは意外と知らない人が多い『爪用ヤスリ』での陥入爪の予防方法のお時間です。

深爪でちょいちょい痛くなる陥入爪の私の為の時間ですね!
待ってました♪

まずは、順番に説明していくので今まではどのような爪のケアをしていたのか質問してきます

みつばちゃんは、どうやって爪を切っているのかな?

普通ですよ?爪きりで切っています。
爪切りはもちろん百均ではなくサン○スで買ったちょっといい爪きりです、切れ味も百均とは違いますね。

なるほどなるほど、そうよね。
その切れ味のいい爪きりで深爪の端っこまできっちりと切れているかな?

最後の方は『プチッ』とちぎる様にとっていない?

そーですねぇ、爪が短いので最後まで切れていない様な・・・。
余り意識はしていませんでしたが最後はちぎってますね、笑

爪を最後にちぎる様にすると、この画像の様な感じになりやすいですね。

nail001
この方の場合だと、爪の前に肉が覆いかぶさっていないし、爪の跡がまだあるので刺さりにくいかな。

おーっ!これは完全に凶器ですね、笑
私の場合は、もう少し爪も巻いていて正直見えないくらい奥にあるので確認できないです。。

これが伸びて行って刺さってしまうって言うのは納得かも。

長い期間深爪にしてしまっている人であれば、先端部分のお肉が尖った爪の前で通り道をふさぐ訳
爪を伸ばそうとすると痛みが出てくる理由は、この『爪の切り残し』が刺さってしまうということね。

『爪を伸ばしてください』と言われるのは、『こんな風にならない環境を作れば、刺さることはないから痛くないでしょ』ということね。

なるほど、だから『爪を伸ばせ』と言われるんですね。

ですが、伸ばしたいけど伸ばせない私はどうしたらいいんでしょう?

そこで登場するのが『爪専用ヤスリ』でございます。

待ってました!

爪専用ヤスリの使い方

爪用ヤスリもいろいろな種類があって、『爪ヤスリ』などで検索すると一番出てくるのは爪の形を整えるタイプ。
ネイルサロンとか行く方は見たことがあるかな、板状のヤスリね。サロンではステンレスではないファイルを使うことが多いけどね。

そして今回、陥入爪の予防に使うのは、棒状で爪の隙間に入る形状のものがおすすめです。

左にある細いヤスリが今回おすすめしている、爪ヤスリでございます。

爪用やすり

ほうほう、これが噂の『爪専用ヤスリ』ですか~?
他の2種類は見かけたことがありますね。

左のヤスリはかなりシャープでございますな。

それでは、説明していきましょう♪

爪ヤスリの目的

画像で言うと、丸で囲んだ部分のトゲを丸くする、デコボコなら平らにするイメージですね。

  • ■ 指を前から押して痛みがある時は、トゲや角が刺さる・圧迫されている可能性が高いですね。
  • ■ 深爪ではなく、先端の角もなく、爪の上から押さえると痛みがでる場合は爪と皮膚との間がデコボコになっている可能性があります。(爪が巻いて圧迫されることが原因で痛みが出ている可能性もありです。)

 

スプーンでつんつんと突かれても痛くないけど、フォークでつんつんと突かれる方が痛そうでしょ。

こういったイメージで、角やトゲを丸くしてあげましょう。

なるほど、ちょっとやってみます。
私は前から押した時にちょっと痛い感じですね。

爪の切り残しがやっぱり原因かもしれませんね。

それでは実際に爪ヤスリで角を落とすには

爪ヤスリの使い方

注意点としては、『横から滑り込ませること。』
前からゴリゴリと押し込んでいくと爪が枝のようになることがあるので気をつけましょう。

横に沿わせてヤスリを下に押すと隙間ができるはずです。
どのくらいまで隙間ができるかは個人差があるので、自分でやってみて確認してね。

下から手の指で足の指を押さえると隙間ができないのでヤスリだけで押さえるイメージです。

こんな感じかな??

うん、そうそう。
そして隙間にヤスリを滑り込ませます。

yasuri2

どんな感じ?さっき痛みを確認した時みたいに前から押して見て

そうですね、感覚としては爪の下にヤスリが入った感覚はあります。

前から押すと・・・痛くないですね!

つまり、このヤスリの上にある爪が痛みの原因だったってことですね!?

そうゆうこと、痛みの原因となる場所の爪の角を落とすために、シュッと引っ張り角を丸くします。

yasuri4

あくまでも、角を落として丸くする、デコボコを平らにすることなので削り過ぎには注意してね。

シュッと。。意外とまっすぐに引っ張るのが難しいですね。

もう一回、シュッと。

ちょっと触ってみて?

おー!なんか違います!取れた感がありますよ!

もうちょっとかな?ココ、ココ。ほい、シュッと♪

こんなに違いがあるんですねぇ、これなら爪も伸ばせそうです!

痛みが強かった場合は、原因が取れても痛みが残る場合があるので、そのまましばらく様子を見るようにしましょう。

まだ、原因が残っていそうな時はもう一度シュッとしてね。

こちらは、化膿や炎症する前の予防法です。

こちらの方法を試して何かあっても、わたくし一切責任は取りませんので『試すor試さない』はご自信の判断で宜しくお願いします。

自己判断ってことですね。

了解です!

おすすめ爪専用ヤスリ

Amazon、楽天、ヨドバシ.comなどで『巻き爪用ヤスリ』で検索すればネットで購入できるから探して見てね。

いろんな種類やお値段もあるけど、今回紹介したのが私のおすすめ。

どうしておすすめかと言うと、押して削れるタイプと引いて削れるタイプがあって紹介したヤスリは引くタイプ。
深爪をしていて押すタイプの爪ヤスリだと欲しいところにヤスリが届かないケースあるんだけど、引くタイプであれば削りたいギリギリまで入ってから引いて爪を削ることができるというわけです。

なるほど、押すタイプとか引くタイプとか調べたらわかるんですか?

これがねぇ、使って見なきゃわからないの、笑

私おすすめはこちら

yasuri5

若干ヤスリの目が粗いのが気になるけど、今の所一番お値段的にも使い安さもいいかな。
他の種類もあるのでもっといい物があればまた紹介するね。

一応、ヨドバシのリンク載せておきます。

ここから購入できますよ~ → 貝印 KAI HB-0316 [巻きツメヤスリ]

型番がHB-0316なんで楽天やAmazonでも出てくるから調べて見てね。

※販売終了していました。同じく貝印の形状も近い製品でこちらでもいいかもしれません。→ 貝印 KAI 119 イチイチキュー000KF1045 [巻き爪ヤスリ]

料金は750円~1100円

ヨドバシが送料無料で速攻で届くので、これだけ買うならよいかな。

爪が伸ばせない人にとっては、ありがたい話です!

地味と言って置きながら、良い方法教えていただきありがとうございます!

もう少し爪が伸ばせるようになったら、巻き爪の対策もばっちりできますね♪

楽しみ♪

■■■■■ 関連記事 ■■■■■

prof

巻き爪の予防と対策

巻き爪の原因

巻き爪を自分で治す!

治療矯正の効果を比較♪

病院などの巻き爪治療